新着情報
-
■2020.07.07 「ブログ」を更新しました!
-
■2020.07.06 「ブログ」を更新しました!
-
■2020.07.01 「ブログ」を更新しました!
新潟屋根瓦のリフォーム事例
はじめまして、こんにちは!新潟屋根瓦代表の須貝 英晴でございます。
私たちは、1970年に創業した屋根瓦工事専門店です。地元新発田市の皆様に支えられ、45年以上商売をつづけさせていただき、おかげさまで今までに2万件以上の屋根瓦リフォームをさせていただきました。
私たちが、お客様に選ばれる一番の理由。それは専門的なスキルを持ったプロのスタッフがチームとしてつながって、お客様に質の高い屋根瓦リフォームをお届けできるからです。お客様の理想の住まいのために、各々が最高のパフォーマンスをし、お客様にお喜びいただき、お客様とつながる。他社には真似できないお客様とのつながりが、私たちにはあります。
私たちの扱う屋根瓦は、住宅産業の中でも「長持ちするもの」という感覚を持たれています。しかし定期的にメンテナンスが必要なことも事実です。特に新潟県は雪による雪害、凍害、風などによる屋根材の剥がれ・ずれ等が発生しやすく、補修作業や修繕工事、場合によっては屋根瓦の取り替え等が起こることがあります。
そんな時、お客様が今何を望んでいるのか、相手の気持ちになってベストな選択ができるように、日々、最新の材料や技術の向上を研究し、お客様のニーズに対応できるよう準備しています。屋根瓦についてお困り事があれば、お気軽にご相談ください。
新潟市中央区 S様 樋取替、雪止め設置 Ⅲ
- 樋も新しくなり、雪止めアングルの増設し、雪対策も万全です。 ホワイトの樋で新築のようです。火災保険も適用になり施主様の負担も少額ですみ、大変満足頂きました。>>詳しく見る
新潟市中央区 S様 樋取替、雪止め設置 Ⅱ
- 樋の受け金具を新規に取り付け、サビに強いステンレス製に取り換えました。 既存の屋根のも雪止め金具は付いていましたが、より頑丈なアングル型も取り付けました。>>詳しく見る
新潟市中央区 S様 樋取替、雪止め設置
- 大雪の重さにより樋がねじ曲がってしまった画像です。梅雨の大雨の前に修理をお考えです。 雪の落ちる力によって、既存の雪止め金具が曲がってしまいました。火災保険での修理を提案し、保険申請をしました。>>詳しく見る